こんばんは!
本日で出産予定日まで28日になりました。
今日から36週、妊娠10か月の始まりです!
ここまで来ると、そろそろ名前を決めておかなくてはならないなという気がしています…。
周りに話を聞くと、性別がわかった時点でもう決めてたという人もいますし、生まれてもまだ名前決まっていませんという人もいました。
人によって、名づけに何を重視するかの優先順位が変わってくると思いますが…
①名前の響き
②使いたい漢字
③画数
④込めたい意味
⑤尊敬する人・偉人から
でベースは考えられているのかなと思います!
あとは、読みやすさや漢字の書きやすさも大事かなと考えています。
旦那は第一優先条件 画数、第二優先条件 込めたい意味の漢字
私は使いたい漢字や響きは直感ベースなのでなかなか意見がまとまらずです。(笑)
性別がわかる前からお互い考えたりはしていたのですが、ずるずると10か月まで来てしまいました…。
★活用している情報
こちらの「いい名前ネット」というサイトはよく利用していているのですが、苗字と相性のいい字画やその字画の例を見ることができます↓
https://enamae.net/
あとは、名づけ用のアプリもあるようなのでこちらも手軽に見れますね!
・【良運命名】赤ちゃんの名づけ
・赤ちゃん名づけNo.1
・赤ちゃんの名付け鑑定 など
また、先日名づけ本も見てみました!
よくない名前の例もいろいろと出ていて、「みずた まり」ちゃんとか「おおば かなこ」ちゃんとかは女の子の名前の例になりますが、確かに避けてあげたいなと思います(^^;)
あとは苗字とのバランスもできれば考えたいと思っています。
私たちの苗字は左右対称なのですが、名前も左右対称にしてしまうとぱっとしない字面になるよーとその本にはありました。
実際そんなことはないかなと思うのですが、最後の最後に迷ったらそこも考慮しようかなと思います。
生後2週間以内には出生届も出さなくてはいけないので
はやめに名前候補を考えたいと思います!!
ブログランキング参加してみました!!
よろしければ↓のボタンをポチっとしてもらえるとやる気がわいてきます(笑)
コメント