こんばんは!
今日はピジョンの「おしっこ吸収ライナー」の感想を書いていきたいと思います♪
商品情報
数量 45枚入
パッドのサイズ 10.5cm×29cm
適用体重 7kg~(男女共用)
パンツタイプの紙おむつに1枚セットして使用します。値段は、私はドラッグストアで550円ほどで購入しましたが、ピジョンの公式オンラインショップだと税込608円でした。
使ってみました!
あいむベビーは、パンパースのはじめての肌いちばん、パンツタイプMサイズに使用しています!
こんな感じで生理用のナプキンみたいな感じです。でもちょうちょなどの絵柄がプリントされていてかわいいです^^はかせる前にライナーをセットして、オムツをはかせます。ベビーも特に嫌がったり気になったりしている様子はありませんでした。
そして、しばらく時間が経ってから確認!!!
オムツはパンパンになっているように見えましたが、濡れをお知らせするラインは乾燥を示す黄色のまま!(水分を感知すると黄色→青色になります)けっこう感動します(笑)
おしり側をちらっとあけて、ライナーを抜き取るだけ!ぺりぺりっと簡単に取れるのですぐ終わります。7割くらいは全く漏れずに使えていますが、おそらく漏れてしまった3割も私がライナーに長時間頼りすぎてたのかなと(笑)あとは、男の子ベビーなのでおしっこの向きがどうしても変な方向を向いてしまうときなどは、ライナーから外れてしまうのかなと思います。
つけるとき面倒かなと最初は感じますが、慣れればパッとつけれるので気が向いたときに使用してオムツの節約に一役買っているアイテムです😄
疑問点…
捨てるときって皆さんどうしているんでしょうか…?生理のナプキンなら、使用後新しく付け替えたナプキンの包み紙を使って包んで捨てるのですが、これは新しいライナーを付け替えるわけではないので、包むものが発生しないんですよね💦そのままだとやはり粘着面とかニオイが気になるので、ポリ袋にいれてうんちオムツと同じように処理していますが、他の人がどうしているのか気になるところです!
あとは、うんちのときはどうしよう問題です💩今は離乳食も落ち着きだいぶ固形なのですが、ゆるい便だった場合、ライナーもオムツも共倒れになりそうです…^^;固形だったとしてもライナーだけ抜き取るというのがすごく難しい作業になりそうですよね・・・これも皆さんどう対処しているのでしょうか???
どんな時に便利?
日常生活だと、お出かけやなかなかオムツをかえる場所がないとき、車でパパっと変えたいときに良さそうです!オムツ交換のときに暴れん坊で手こずる子や夜用オムツだけだとちょっと朝まで持たない…という子にもぴったりですよ^^また、旅行中の移動時や荷物を減らす上でも優秀なアイテムだと思います。
あとは、非常時の持ち出し袋の準備にも良いかと思います!我が家もちょうど見直し時期だったのでオムツなどを用意していたのですが、これがあると2倍の量のオムツがあるのと同じ!になるのかな^^かさも減るので使い勝手が良さそうです◎
もちろんオムツの節約という意味では、いつでも使えます♪
予想はしていましたが…
先日、お昼寝明けのベビーのオムツを見るとおしりがゼリー状の吸水済ポリマーまみれに…💦💦💦やっぱりキャパは、オムツと比べると少ないので油断して長くつけておくのは禁物ですね!シャワーで流して事なきを得ましたが、まわりに散らばったりしたら本当に焦るところでした…
まとめ
以上、ピジョン「おしっこ吸収ライナー」の使用感想でした!45枚入りで600円前後とそこまで高くはないので、気になっている方は一度試してみてはいかがでしょうか?
ブログランキングも参加しています♪♪
よろしければ↓のボタンをポチっとしてもらえるとやる気がわいてきます(笑)
ツイッターやってます!!平均1日1つぶやき!!(笑)
ぜひぜひフォロー&拡散お願いします!!
https://twitter.com/im__717
コメント