喜ばしいことに去る2018年11月27日に無事第一子を授かることができました。
出産を頑張ってくれた妻と子供に感謝です。
本日で出産から1週間が経過しました。
妻がほぼ毎日ブログの記事を考えて書いてくれてましたが、現状だと体力もきついし、ほかにも考えることがたくさん有りすぎて手が回っていない状況です。
覚悟はしていましたが、産後数か月はやはり数時間置きに赤ちゃんが泣いて目を覚まして、授乳をしてを繰り返しています。
それが昼夜問わずなので、こんなしんどいことを皆がこなしているのかと、世の子をもつ親の方々は凄いなぁと感心すると同時に、自分の親への感謝の気持ちも一層高まりました。
私は、授乳をすることはできませんが、買い出しやおむつ替え、洗い物、洗濯などは、普段よりも前向きにお手伝いしています。気が向かないときもすごくあります。(笑)
おむつ替えは慣れると簡単です。
料理はさっぱりです。
洗い物もやってるときは楽しいです。とりかかるのめんどくさいです。
洗濯も干すのがめんどくさいです。
主婦の方ってすごいですよね・・・。
ただ、やっぱり我が子というのは可愛いものです。
何にも代えがたいです。
すくすくのびのびと育ってほしいです。
という、なんともない旦那のつぶやきでした(笑)
ブログランキング参加してみました!!
よろしければ↓のボタンをポチっとしてもらえるとやる気がわいてきます(笑)
コメント