こんばんは!
今日は円山公園駅周辺で、宅配してくれるスーパーのご紹介です!
出産してからになりますが、ふだん野菜はらでぃっしゅぼーやで購入しています!
有機野菜宅配のらでぃっしゅぼーや登録してみました!気になる口コミや評判は??始めてみた我が家の感想ご紹介♪
ですが、それ以外の肉・魚などは普通にスーパーで買い物しています。先日円山公園駅周辺の「マックスバリュ マルヤマクラス店」と「東光ストア 円山店」で宅配サービスを利用したので、条件や料金をご紹介します!
マックスバリュ マルヤマクラス店
こちらは1歳未満の子ども同伴、かつ、2000円以上の購入で送料無料となります。なので、あいむベビーはぎりぎりアウト…でもこの日は5㎏のお米を買っていたので、送料200円かかりましたが、お願いすることにしました!
サービスカウンターで住所などを書き、登録しました。配達時間は、受付時間によって決まり、こちらで選ぶことはできませんでした。4時をすぎた場合は、当日の配達ができないため、翌日以降となり冷蔵品も受付できない(持ち帰り)とのことでした。
都合のよい日に配達に来てもらいましたが、別の日にもマンションで見かけたので、けっこう利用されている方が多いのかなと思いました!
東光ストア 円山店
3歳までの子どもと一緒に買い物に行くと、2000円以上で無料宅配をしてくれます。
冷凍食品やお惣菜のお弁当、形がくずれやすいイチゴなどは宅配対象外となるそうです。
会計のときに、無料宅配利用できますよと教えていただきました!宅配をお願いする常温のもの、冷蔵のもの、持ち帰る冷凍のものの3つで袋を分けて袋詰めするとのことでした!この日は、初回だったので、会計のあと、サービスカウンターへ行き、入会申込書に記入・会員証を受け取りました。
商品の保存方法によって分けなくてはいけないのでエコバッグを少し多めに持ってくるか、段ボールを利用したりするのがよさそうです!午前中に買い物に行っており、一番早い宅配時間帯の12~15時で指定していたのですが、11時過ぎくらいにはもう届けに来てくれました(笑)
使うときの注意点としては、申込していても、子ども同伴で買い物に行っていないと適用にならないところだと思うので気を付けてくださいね(^^)/
あいむベビーもそろそろ8㎏になってきて、抱っこひもに入っていても周りに興味津々でよく半分くらい抜け出しているので(笑)、買い物が大変です(–;)せっかく親子向けのサービスもたくさんあるので、どんどん利用していきたいです!
※同じ系列のスーパーでも、宅配条件が異なっている場合があるかと思いますので、お近くのスーパーも確認してみてくださいね♪
ブログランキングも参加しています♪♪
よろしければ↓のボタンをポチっとしてもらえるとやる気がわいてきます(笑)
ツイッターやってます!!平均1日1つぶやき!!(笑)
ぜひぜひフォロー&拡散お願いします!!
https://twitter.com/im__717
コメント